ディレクトリ・エントリのファイル

ディレクトリ・エントリのファイル」はメニューそのものの情報を提供するデータ・ファイルの一つです。このファイルを使ってメニューの名前やツールチップの説明、そしてアイコンなどの詳細な情報を指定します。このファイルの拡張子は .directory です。

このディレクトリ・エントリのファイルは $XDG_DATA_DIRS/desktop-directories というフォルダの中に格納されていなければなりません。もし環境変数である $XDG_DATA_DIRS が指定されていないと、デフォルト値である /usr/share を使用します。さらに、ユーザ専用のディレクトリ・エントリのファイルも $XDG_DATA_HOME/desktop-directories に格納されているものとみなします (このファイルを見つける際に一番最初に調査するフォルダということです)。ここで、環境変数である $XDG_DATA_HOME が指定されていないと、デフォルト値の ~/.local/share を使用します。ディレクトリ・エントリは全て $XDG_DATA_DIRS という環境変数に格納されたフォルダから取得します。同名のディレクトリ・エントリがあった場合は環境変数である $XDG_CONFIG_DIRS に格納されたフォルダの中で先に出現するファイルが優先されます。

次はディレクトリ・エントリのファイルの例です:

[Desktop Entry]
Name=Graphics
Name[ja]=グラフィックス
...
Comment=Graphics applications
Comment[ja]=グラフィックス関連のアプリケーションです
...
Icon=gnome-graphics
Type=Directory
Encoding=UTF-8

表 2-3 にディレクトリ・エントリのファイルで最もよく利用するキーワードを示します。

表 2-3ディレクトリ・エントリのキーワード
キーワード 説明
Name メニューの名前を表す文字列 (この文字列が実際のメニューに表示される)
Comment このメニューの概要を表す (このキーワードはメニューの上にポインタをのせた時に現れるツールチップの中に表示される文章である)
Icon メニューに表示されるアイコンのファイル名を表す (ファイル名のパス、あるいは拡張子は指定fしないこと)
Type メニューの種類を表す (このキーの値は常に Directory である)