テーマについて
テーマとは、GNOME デスクトップの部品に対する視覚的な外観を指定する「既に調整された設定」の集まりです。ユーザはいろいろなテーマの中から一つ選択して自分が使っている GNOME デスクトップの外観を変更することができるようになっています。
テーマには、次に示すような GNOME デスクトップのいろいろな部分に作用する設定が含まれています:
- コントロール (GUI の部品)
-
テーマにおけるコントロールの設定はウィンドウやパネル、そしてアプレットの視覚的な外観を決定します。さらにコントロールの設定は GNOME と互換性のあるインタフェース (例えば、メニューやアイコン、ボタンなど) の視覚的な外観も決定します。利用可能なコントロールの設定のほとんどは特別なアクセシビリティが必要となるように設計されています。外観の設定ツールでテーマを選択し、 のボタンをクリックして表示されるダイアログからコントロールというタブを開いてコントロールのオプションを選択できます。
- ウィンドウの境界 (フレーム)
-
テーマにおけるウィンドウの境界の設定はウィンドウの周囲に付与されたフレームの外観だけを決定します。ユーザは外観の設定ツールのテーマタブから ボタンをクリックして表示されるダイアログからウィンドウの境界というタブを開いてウィンドウの境界オプションを選択できます。
- Icon
-
テーマにおけるアイコンの設定は、パネルの中にあるアイコンの外観を決定します。外観の設定ツールでテーマを選択し、 のボタンをクリックして表示されるダイアログからアイコンというタブを開いてアイコンのオプションを選択できます。