画像の保存
画像ビューアは、常に元の画像データへの影響を最小限にする保存方法を選択するよう試みます。例えば、変更されていない画像が同一形式で別の名前を使って保存される場合、そのファイルを単純にコピーします。libjpeg がシステムで利用可能な場合には、すべての JPEG 画像への変更は、画像の情報を損失することなく行われます。
5.1. 単一画像の保存
To save an image, choose
. The image will be saved under the same name and file type. Therefore, unmodified images needn't be saved.5.2. 画像の別名保存
To save an image under a different name, or convert it to a different file type, choose
.画像の保存というダイアログで名前の入力欄に新たなファイル名を指定して、 をクリックしてください。デフォルトでは、現在のフォルダに新しいファイルが保存されます。画像ビューアは、ファイル形式を与えられたファイル名の拡張子から決定しようと試みます。他のフォルダへ保存したい場合やファイル形式の認識に失敗した場合、他のフォルダをクリックしてダイアログを拡張してください。これにより、より詳しくフォルダを選択したり、ドロップダウンリストからファイル形式を指定することができます。
複数の画像を一度に保存できます: 次の節をご覧ください。
5.3. 複数画像の保存
複数画像を一度に保存できることにより、複数の画像を別の形式に変換できたり、同じようなファイル名を付けることができます。
To save multiple images, select the images and choose
. The following window is displayed:画像を保存したいフォルダを保存先のフォルダというドロップダウンボックスで指定します。当初のフォルダは、現在のフォルダが設定されます。ファイルシステムを閲覧するための標準的なフォルダを開くダイアログを開くには、その他...を選択してください。各画像の保存後の名前は、ファイル名の書式で指定します。ファイル名の書式は、単純な文字と特殊なタグで構成されます。以下のような特殊なタグを利用可能です:
- ファイル名 (%f) - ファイル形式を表す拡張子を除く元のファイル名
- カウンタ (%n) - 自動で増分される数値 (カウンタの開始番号で指定した数値から開始されます)
これら特殊なタグ以外は、すべて通常の文字列であると認識されます。
保存する画像形式は、ファイル名書式の後にあるドロップダウンボックスによって決定します。特定の画像形式を選択するか、元のファイルと同じ形式のままにするには変更しないというオプションを利用してください。
オプションという節にある空白をアンダースコアで置き換えるをチェックすると保存後のファイル名から、アンダースコア(_)によってすべての空白が取り除かれます。ファイル名の書式で %n というタグを利用している場合、そのカウンタの開始値を開始番号というスピンボックスで決定します。
ダイアログにあるファイル名のプレビューという節には、選択された画像の一つのファイル名を例に上記の設定に基づいた保存後のファイル名が表示されます。